
HOME >お知らせ
歌舞伎座のWebサイト「歌舞伎座楽市」では、全国各地の観光・特産品等の情報を、
【2021年1月28日・29日・30日の3日間オンライン開催】
熊本IT人材オンライン合同就職説明会
未経験者・経験者ともに歓迎!
未経験から始められる職種、経験やスキルを活かせる職種など多数あり!
もちろん就職活動中の学生も大歓迎!
チャットで企業に直接質問することも可能です。
【対象】
休職中の方、2021年新卒者、一般の中途・転職希望者、
内定取消しを受けた方、雇止めにあった方など、どなたでも
2022年新卒予定者の視聴も歓迎!
【参加方法】
熊本IT人材オンライン合同就職説明会特設ページより
お申し込みが必要です。
熊本IT人材オンライン合同就職説明会特設ページ https://online.atsumaru.jp/
【参加企業】
3日間トータルで22社(予定)
※事前登録&WEB接続環境、スマホ・タブレット・PC端末等と
WEB会議システム「ZOOM」の準備が必要です。
【主催】
熊本市地域雇用創造協議会
(構成団体:熊本市・熊本商工会議所・一般社団法人 熊本県情報サービス産業協会)
高島屋新宿店8階「Kouji&Ko(コウジアンドコー)」では、
2/2(火)までの2週間、
「うまかモンカフェ」と銘打って、
熊本県産トマトを使用したパスタサラダや
熊本県産いちご「ゆうべに」のショートケーキ等の
特別メニューを提供しています。
なお、地下1階の食品フロアでは、1月20日(水曜日)から26日(火曜日)までの1週間、「くまもとの赤が揃いました くまもとあかいろフェア」が開催されます。
Kouji&Ko「うまかモンカフェ」期 間:令和3年1月20日(水曜日)〜2月2日(火曜日)
?島屋新宿店「くまもとの赤が揃いました くまもとのあかいろフェア」期 間:令和3年1月20日(水曜日)〜1月26日(水曜日) |
牛深出身で日本女性初の西洋女医として認められた宇良田唯様をご存知でしょうか?
女性の活躍が難しかった明治の時代において、「病気で苦しむ人を助ける、それが私の使命」と常に高い志と、医学への向上心を持って国内外で奮闘された方です。
今回、テレビ熊本ドキュメンタリードラマ 郷土の偉人シリーズとして「宇良田唯 医者としての使命に燃えて」が九州において放送されました。
九州での放送であったためお知らせしていなかったのですが、この度「F O D」(webサイト、又はアプリ)において1月31日まで無料配信されております。
主なロケ地として、天草市牛深町など各所(遠見山、茂串海水浴場、小森海岸、西平椿公園、
白鶴浜海水浴場、上田家住宅、旅館白磯など)で撮影されております。
お時間が許しましたら、天草の風景とともにご覧いただければ幸甚です。
どうぞよろしくお願い致します。
郷土の偉人シリーズ第28作 宇良田 唯〜医者としての使命に燃えて〜
テレビ熊本ドキュメンタリードラマ
https://fod-sp.fujitv.co.jp/s/genre/drama/ser4t87/
--
俳優・火野正平さんが自転車に乗って日本全国を回る、
NHK-BSプレミアムの番組「にっぽん縦断 こころ旅」で、
<2021春の旅>の訪問先11同県のひとつとして、
熊本県が4月5日(月曜日)から2週間にわたって紹介される予定です。
その収録に先立って、2月22日(NHK必着)を期限として、
視聴者の「こころの風景」にまつわるエピソード募集しています。
銀座熊本館HPにもお知らせ記事
<font color="#0563c1" face="游ゴシック">https://www.kumamotokan.or.jp/kiji003264/index.html</font>